深田恭子さん主演の2019年冬ドラマ「初めて恋をした日に読む話」。

豪華キャストにベタベタな恋愛ストーリーが非常に素晴らしいと話題になっていますが、このドラマの主題歌も注目されてるんですよね。

主題歌を担当するのは、今人気絶頂のロックバンドのbuck number(バックナンバー)!

この記事では、ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の主題歌の歌詞や発売日を公開しますね!

スポンサーリンク


「初めて恋をした日に読む話」の主題歌はバックナンバーが担当!


ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の主題歌を担当するのは、冒頭でもお伝えした通り、人気ロックバンドのbuck number(バックナンバー)です。



曲名は、HAPPY BIRTHDAY

バックナンバーは、2018年10月~12月に放送されていたTBSドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」の主題歌も担当しており、今回ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の主題歌も担当するとのことで、異例の2クール連続でTBSドラマの主題歌を担当します。

近年、恋愛ドラマの主題歌といえば、バックナンバーと言われるほどバックナンバーの楽曲は評価されており、そのストレートであり奥手な恋愛模様を描いた歌詞が多くの視聴者の心を刺激しています。

スポンサーリンク


バックナンバーのHAPPY BIRTHDAYの歌詞


この記事執筆現在は、HAPPY BIRTHDAYの歌詞はまだ公表されていないのですが、2019年1月5日放送のTBS冬の新ドラマ祭で、バックナンバーのHAPPY BIRTHDAYが一部分流れていました。

以下が、そのときの動画です。


動画から歌詞を耳コピしてみると、「君を抱きしめていい理由だけが見つからない」「そうかなぁ そうだよなぁ」「HAPPY BIRTHDAY 片思いの俺」という歌詞があることが確認できます。

ドラマ「初めて恋をした日に読む話」は、永山絢斗さん、横浜流星さん、中村倫也さんら3人のイケメン俳優が、深田恭子さんに恋するというストーリーですから、その男性3人の目線で唄った甘く切ない歌詞になっているようです。

作詞したボーカルの清水依与吏さんいわく、「見せるつもりも無く書いてきた日記を渡すような、そんな感覚に近い曲」だとコメントしているので、普段恥ずかしくて口には出せないような台詞を並べた歌詞になっていそうですよね。

主演を務める深田恭子さんも、「淡い青春時代の儚さや刹那を表現されていて」とコメントしているころから、子供のような純粋な恋愛模様を描いたような歌詞にもなっているはず。

ドラマのプロデューサーを務める有賀聡さんは、「順子の事を好きになっても、アプローチを重ねても気づかれず、スカされてしまう雅志、匡平、一真の3 人の気持ちに寄り添い、物語に引き込み、彼らに共感して順子を見て頂けるような、そんな素敵な主題歌です。」とコメントしているので、バックナンバーが最も得意とする一途で一生懸命な恋心を唄った歌詞にもなっていると思いますね。

清水依与吏さんは、2018年のドームツアーの最終日に、「初めて恋をした日に読む話」の台本を読んだ上で作詞したと話しているので、ドラマのストーリーに沿った歌詞になっていることは間違いないでしょう。

スポンサーリンク


バックナンバーのHAPPY BIRTHDAYの発売日




この記事執筆現在、バックナンバーのHAPPY BIRTHDAYの発売日はまだ決定していません。ただ、ドラマの主題歌は基本的に初回放送日から約1ヶ月後に発売される傾向があります。

なので、「初めて恋をした日に読む話」の初回放送日は、1月15日なので、主題歌発売日は2月15日頃だと予想できます。

バックナンバーは、2018年の秋ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」でも主題歌を担当していましたが、このドラマでも主題歌は初回放送日から約1ヶ月後に主題歌の「オールドファッション」が発売されていたので、やはり今回の「初めて恋をした日に読む話」の主題歌も初回放送日から約1ヶ月後の発売と考えられるんですよね。

初回放送日から1ヶ月後となれば、ドラマのストーリーも中盤にさしかかった頃ですから、視聴者の心もすっかりドラマに感情移入しているはずですから、主題歌の「HAPPY BIRTHDAY」も発売と同時に大ヒットしそう!

まとめ


ドラマ「初めて恋をした日に読む話」の主題歌であるバックナンバーのHAPPY BIRTHDAYの歌詞や発売日について公開しました。

片思いの男性の恋を唄えば日本一といわれるバックナンバーが主題歌を担当するとのことで、ドラマも大ヒットすること間違いなし!

「初めて恋をした日に読む話」の初回放送日は、2019年1月15日(火)22時から!絶対見逃してはいけませんよ~!