俳優や歌舞伎役者として活躍している尾上菊之助さん。
端正なルックスで女性ファンも多く、尾上さんの嫁や子供が話題になることも多い。
この記事では、尾上菊之助さんの結婚した嫁や子供を暴露しますね。
スポンサーリンク
尾上菊之助のプロフィール

本名:寺嶋 和康(てらしま かずやす)
生年月日:1977年8月1日
出身地:東京都
血液型:B型
尾上菊之助の結婚した嫁を暴露!
尾上菊之助さんの嫁は、波野瓔子(なみの ようこ)さんです。

二人の年齢差は5つで、尾上さんのほうが年上です。
嫁の波野瓔子さんは、青山学院大学文学部フランス語学科を卒業しており、2005年からは銀座で高級装飾品を扱う株式会社和光に勤めていた経歴もある非常に才色兼備な女性。
また、嫁は、中村吉右衛門の四女であり、幼い頃から歌舞伎の世界にいた女性です。
そんなこともあり、尾上菊之助さんと波野瓔子さんは小さい頃から顔を合わすことも多く、2011年に会食する機会があり、そこではじめてきちんとお話したそうです。
その後、何度か会食する機会を設け、尾上さんは「しっかりとした家庭を持ちたい」と思うようになり、波野瓔子さんと出会って3回目のときにプロポーズをしています。
尾上菊之助さんは、前々から結婚願望はあったようで、もし結婚するなら「この人しかいない!」と思って、波野さんに結婚を申し込んだのだとか。
プロポーズの言葉は、「家を守ってください」という言葉。
嫁の波野さんも尾上さんと会食をするようになったときから、自然と尾上さんのことを支えてあげたいという気持ちが出てきたそうで、プロポーズされる前から尾上さんとの結婚を意識していたそうです。
そして、二人は2013年2月14日に、都内で婚約報告会見を開いています。

会見では、尾上さんは波野さんのことを「明るかったし和まされ、二人でいると楽しいです」とコメント。
一方の波野さんは、「とても温かく優しい空気をまとった方なので、一緒にいると羽毛布団に包まれたような温かくなるところが素晴らしいと思います」とコメントし、尾上さんの魅力について話していました。
スポンサーリンク
尾上菊之助と嫁の結婚式も凄い!
尾上菊之助さんは、2013年2月26日に嫁の波野さんと結婚式も行っています。
場所は、東京の神田明神。

このとき、嫁の波野さんは白無垢姿で登場し、この姿に尾上さんがデレデレな表情を浮かべていました。
二人は2013年2月24日に婚姻届を提出し、晴れて夫婦となりました。
結婚式では、二人は結婚指輪を披露し、夫婦となったことを実感したようです。
結婚指輪は、かつて嫁が勤務していた和光で購入したものだといわれています。
当日、会場にはファン500人と親族20人と、マスコミ150人が一斉に駆けつけ、父の尾上菊五郎さんと母の富司純子さん、そして姉の寺島しのぶさんとその旦那のローラン・グナシアさんも参列し、非常に大きな盛り上がりを見せた結婚式となりました。

尾上さんは報道陣に、「何婚ですか?」と聞かれると、「最高におめでたい婚ですね」とコメントし、二人は非常に照れくさそうな表情で互いを見つめあっています。
スポンサーリンク
尾上菊之助と嫁の夫婦仲について!

2013年2月に結婚した尾上菊之助さんと嫁の波野さんの夫婦仲についても見ていきましょう。
結論から言っちゃうと、二人は夫婦円満に暮らしているようです。
尾上さんは結婚後、嫁との結婚生活について「非常に充実している」とコメントしており、ときには喧嘩することもあるそうですが、「喧嘩するほど仲がいい」と話し、なんだかんだいって、嫁との関係は良好だそうです。
また、尾上さんは結婚後、嫁が家のことを守ってくれるため、芝居に集中できると話しており、より一層歌舞伎に全力を注ぐことができているそう。
尾上さんは普段、嫁のことを「瓔子さん」と呼んでおり、デートは芝居を観に行ったり、映画館に行くことが多いみたい。
スポンサーリンク
尾上菊之助の子供について!

尾上菊之助さんと嫁の波野瓔子さんの間には、現在子供は3人います。
長男の和史(かずふみ)くんは、2013年11月28日に誕生。
長女の知世(ともよ)さんは、2015年7月14日に誕生。
次女の新(あらた)さんは、2017年9月4日に誕生。
長女の知世(ともよ)さんは、2015年7月14日に誕生。
次女の新(あらた)さんは、2017年9月4日に誕生。
尾上さんは3人の子供の名前の由来についても話しています。
長男については、尾上菊之助さんの本名である和康から一字とって、和史と名付けたとコメントしています。
長男が誕生した際、尾上さんも出産に立ち会いビデオ撮影も行っていたんだとか。
自身の世継ぎとなる男の子が生まれたことで、尾上さんは非常に喜んだそうです。
長女については「世の中をたくさん知ってほしい」「広く世界を知ってほしい」という意味で知世と名付けたとコメントしていました。
次女については「新しいことに物怖じせずに挑戦してほしい」という意味で新と名付けたとコメント。
次女が産まれるとき、尾上菊之助さんは東京・歌舞伎座『秀山祭九月大歌舞伎』に出演中だったものの、出演を終えて真っ先に病院に向かい、次女の出産に立ち会えたそうです。
そして、長男の和史くんは2019年5月に『團菊祭五月大歌舞伎』で、七代目尾上丑之助を名乗って初舞台を踏んでいます。

演目は、『絵本牛和歌丸』。この演目は1984年に尾上菊之助さんの初舞台のために書かれた作品として知られていますが、長男の和史くんに受け継がれることとなり、話題になりました。
長男の和史くんは、父の尾上菊之助さんにソックリで、将来は父親のような歌舞伎役者になることが夢だといいます。
また、長男はとても心優しい性格で、妹たちが泣いてたら頭をなでたり、オムツを持ってきたりと、まだ幼いながら非常にしっかりしてるんだとか。
そんな長男のライバルは、寺島眞秀くんだそうです。

眞秀くんは、尾上さんの姉である寺島しのぶさんの息子です。

寺島しのぶさんの息子も、尾上さんの息子も同世代で歌舞伎役者としてデビューしているので、二人は今後互いに切磋琢磨していくのではないかといわれています。
ちなみに長男の和史くんは、歌舞伎デビューしているので顔を公開していますが、長女と次女は女の子ということもあり、顔は公表されていません。
ただ、どちらも尾上菊之助さんに似ており、とても可愛い顔立ちだと噂されています。
尾上菊之助さんは、2013年に行われた波野瓔子さんとの婚約報告会見のときに子供については、「天に任せます」と話していたので、まさか結果的に子供が3人も生まれるとは思いませんでしたけどね……
スポンサーリンク
まとめ

イケメン歌舞伎役者、尾上菊之助さんの嫁と子供を公開しました。
波野瓔子さんと結婚した後の尾上菊之助さんは、テレビドラマに出演する機会も増え、歌舞伎役者としても、より一層活躍できているので、普段いかに嫁に生活や精神面を支えてもらっているのかが分かりますよね。
今後もこの調子で幸せな家庭を築いていってほしいものです。
それでは、当サイトは尾上菊之助さんを応援します。