2018年7月7日(土)の昼12時から、THE MUSIC DAY(ミュージックデイ)2018が放送されますね。
日本で放送される大型歌番組の中でも、ミュージックデイは、11時間の生放送のため、非常に放送時間が長いんですよね。
視聴者の中には、「自分の好きなアーティストだけ見たいよ!」なんて思う方が凄く多いことでしょう。
そこで、この記事では、嵐ファンのために、ミュージックデイ2018で嵐が出演する時間帯と、歌う曲を予想してみました!
スポンサーリンク
THEMUSICDAY(ミュージックデイ)2018の嵐の出演時間は?

※追記
嵐は、大トリを務め、22時44分に出演しました!
嵐は、大トリを務め、22時44分に出演しました!
まずは、ミュージックデイ2018にて、嵐が歌う出演時間を予想していきましょう。
そこで、過去に嵐がミュージックデイに出演したときの出演時間を振り返ってみましょう。
ミュージックデイ2015の嵐の出演時間:22時台(大トリ)
ミュージックデイ2016の嵐の出演時間:22時台(大トリ)
ミュージックデイ2017の嵐の出演時間:22時40分(大トリ)
ミュージックデイ2016の嵐の出演時間:22時台(大トリ)
ミュージックデイ2017の嵐の出演時間:22時40分(大トリ)
過去3年間のミュージックデイの嵐の出演時間を見てみると、毎回、大トリを務め、番組終盤の22時40分頃に曲を歌っていることが分かりますね。
ですから、2018年のミュージックデイも嵐が歌う時間は、大トリで22時40分頃とみていいでしょうね。
非常に多くのアーティストが出演するミュージックデイ。やはり番組側も、一番視聴率のとれる嵐を最後にもってくるのが定番になっています。
番組の前半に嵐が歌い終わっちゃったら、完全に見どころがなくなっちゃいますもんね。
スポンサーリンク
THEMUSICDAY(ミュージックデイ)2018で嵐が歌う曲は?
※追記
嵐が歌った曲は、One LoveとI’ll be thereとFind The Answerでした!
嵐が歌った曲は、One LoveとI’ll be thereとFind The Answerでした!
さて、出演時間は、22時40分頃と予想できたところで、次は嵐がミュージックデイ2018で歌う曲も予想してみましょう。
ここでも、過去のミュージックデイにて、嵐が歌った曲を振り返ってみましょうか。
ミュージックデイ2015で嵐が歌った曲:Love Rainbow&Monster&青空の下、キミのとなり
ミュージックデイ2016で嵐が歌った曲:Daylight&I seek&Power of the Paradise
ミュージックデイ2017で嵐が歌った曲:つなぐ&Belive
ミュージックデイ2016で嵐が歌った曲:Daylight&I seek&Power of the Paradise
ミュージックデイ2017で嵐が歌った曲:つなぐ&Belive
過去3年間の嵐がミュージックデイで歌った曲を見てみると、その年にリリースした新曲と、もう1つか2つ過去に流行した盛り上がるシングル曲を披露してくれているのが分かりました。
以上のことから、2018年のミュージックデイにて嵐が歌ってくれる曲は、Find The Answerと、感謝カンゲキ雨嵐の2曲と予想します!
Find The Answerは、嵐が2018年にリリースした新曲であり、松本潤さん主演ドラマ「99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II」の主題歌になり、大ヒットしましたよね。
感謝カンゲキ雨嵐は、嵐が2000年にリリースした曲で、これを選んだ理由は嵐が来年でデビュー20周年だから。
まだ気が早いかもしれませんが、ファンに感謝の意味を込めて、これを歌ってくれると大胆予想。
スポンサーリンク
ミュージックデイでの嵐の歌は生歌?口パク?
先日、NEWSに所属する手越さんが、「嵐は口パクだ!」とプライベートで言い放ったというスキャンダルが生じてしまいました。
ほかにも、前々からミュージックデイを視聴している視聴者からも、「嵐は口パクか?」「生歌じゃないよね」なんて声が飛び交ってるんです。
なので、ここで、嵐はミュージックデイに出演するときは、口パクなのか調査してみました!
すると、やはり、嵐は大型歌番組に出演しているときは口パクだということが判明しました。
とくにミュージックデイやミュージックステーションに出演するときは、ほとんど口パクで歌っているようです。
生歌で歌えば、息の途切れなどがマイクに入るのですが、それが全くないため、口パクだというのが判明しちゃったみたいです。
嵐は、ジャニーズ事務所の中で今、一番の人気グループではありますが、歌に関しては凄く上手いというわけではありません。
それに、嵐の曲はかなり激しいダンスが多いので、ダンスをしながら歌うというのは非常に困難なため、歌に関しては口パクなんだと思います。
ただ、もちろんライブでは生歌ですよ!
とくに嵐の場合は、口パクというのがテレビを見ている視聴者に凄く分かりやすいのが特徴。
でも、嵐の場合、視聴者は口パクだろうと生歌だろうと見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれるので、口パクでも構わないでしょう。
まとめ
THE MUSIC DAY(ミュージックデイ)2018で嵐が歌う時間帯と、歌う曲を予想してみました。
少しでも、予想に共感していただければ幸いです。
大型の歌番組に出演するときは、ファンから口パクだという意見が凄く多かったんですが、それは最大のパフォーマンスを魅せるための口パクだと思うので、嵐の場合は全然アリでしょう。
それでは、ミュージックデイ2018にて、嵐を見逃さないようにしましょう!
関連記事:THEMUSICDAY(ミュージックデイ)2018キンプリ出演時間と歌う曲は?口パクか生歌か調査!